Training Overview (訓練概要)

Visitor (訪問者)

Last Updated on 2024年12月22日 by nakataryo

 私たちAPS (Aviation Prep School、航空学習塾、神奈川航空少年団) は、航空に興味を持つ青少年を対象に、航空への「夢と希望」を育成する団体です。航空人として我が国を始め、世界の国々を渡り歩く夢は、多くの人が青年期を過ぎても持ち続けているもので、私達はこの夢に向かって進みたいと希望している青少年に、少しでも「早く、堅実に」成就できるように訓練環境を整えて指導しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
訓練 APSで用意している訓練は「FTD訓練」です。
 FTD訓練とは、以前はシミュレーター訓練と称していましたが、シミュレーターとは6軸で支えられていて自由に動く模擬飛行装置をいい、主に限定変更訓練に使われていて、またFTD (Flight Training Device) とは動かない模擬飛行装置のことであり、パイロットの初期訓練に使用されています。さて都内にも横浜にもこのような装置を有料で体験させている施設はたくさんありますが、これらはいずれも「体験」であって「訓練」ではありません。APSでは「操縦適正」を身に付けるため、元ANA機長による直接の指導を行っており、これを訓練と称しています。「訓練」であるため、指導者に対する礼儀から「Flight Logbook (飛行記録) 下図参照」の記録の仕方まで、直線飛行、旋回飛行、降下と上昇、離着陸など、また上級者になれば Touch & Go 訓練も行い、飛行機が訓練生の思い通りに飛行できるように「シラバス (訓練スケジュール)」に従い、操縦の指導をしています。
・日時と場所 定例的に第2日曜日10:00~15:00まで、JR新橋駅そばの日本航空機操縦士協会 (通称 JAPA) にて。
・訓練は団員を対象に飛行機の左席 (機長席) にて実施し、右席には教官が同乗しフライトをアシストします。
・訓練時間はFTD訓練を約10分/1回、当日これを2回します。
・訓練終了後と訓練順番待ちの時間は、講師の講和や全体会議がないときは自由時間ですので、団員同士歓談を楽しみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう一つは学習会で「web Flight School (旧web航空教室)」と称し、定例的に行っています。
・日時 第3日曜日の 09:00~12:00です。参加人数が少ない時は、09:00~11:00までです。
・学習会のカリキュラムは、「航空クイズ」と「英会話」「その他」です。
・航空クイズは全員参加型で、団長が出題するクイズに一人一人が答えます。
・航空クイズの内容は、「パイロット」「飛行機のキャビン」「大自然のしくみ」「飛行機の構造」「その他」によりできています。団員は好きなジャンルより順に選択し、解答していきます。
・航空クイズは「パワーポイント」で団長が作成し、クイズ終了後はこれをビデオに変換しHPの「Download」からダウンロードできます。またダウンロードは期限を決めています。
・英会話の担当は、現在日本の大学教授で日本に滞在している男性アメリカ人です。ネイティブによる英会話が楽しめ、英語に慣れ親しんでもらうことが目的です。この英会話では Hearing と Speaking を主に体験し、man to man で積極的に対話することも目的の一つです。
・この web Flight School では、事前に参加人数を確認しておく必要があるため、「調整さん」を通して「〇、×、△」の出欠確認をしています。欠席でも記入してください。
・ web Flight School に参加するためには、HPの「Members」→「Events」→「web Flight school」の「teams ミーティング リンク」から入ってください。
・teams に参加するためのアプリのダウンロード、および microsoft のアカウントは不必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
訓練を進めていくには、スキル (操縦技術)ナレッジ (飛行の知識) が必要です。FTD訓練ではスキルの上達を、web Flight School ではナレッジを主に育成するのですが、この両者の育成を支援するものが「訓練教本」です。APSでは「航空の基礎知識」と「Flight Simulatorを楽しもう」の2冊を用意しており、入団と共に支給されます。航空の基礎知識は小学校低学年には「難しい」ですが、これを補うために「解説ビデオ (USBで有料)」も用意しています。この解説ビデオの「概略」が次のプロモーションビデオです。
       
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上が APS での訓練の概要です。将来パイロットを目指す夢があれば、最適の団体といえるでしょう。入団希望者は当HPの「Visitor」から「Recruting」を参照してください。*現在団員募集を休止しています。(2024.12)
団長